バイトで103万円超えるとどうなる?103万円の壁を0からわかりやすく解説

AD

バイトで103万円超えるとどうなる?103万円の壁を0からわかりやすく解説
  • 扶養者(親)にはいくら負担がかかるの?
  • 掛け持ち・手渡しなら払わなくていいのかな
  • 結局いくらで働くのがお得なんだろう…

間違った知識を持っていると、自分だけでなく親も10万円以上損するというケースがあります。私は個人事業主として事業を始めるまでは税金に関して学んでこず、何もわかりませんでした。

調べても調べても専門的な言葉だらけでチンプンカンプンでした。だからこそ、そういったわからない方に向けて本当に必要な知識だけを誰よりも簡単に説明できる自信があります。

そこでこの記事では、税金に関して無知な人でもわかりやすいようなるべく難しい言葉を使わずに説明します。この記事を読めば「103万円を超えるとどんなデメリットがあるのか」がすべてわかります。

103万円をギリギリ超えてしまうのが最も損な稼ぎ方です。30万円ほど多く稼げそうにないなら、103万円までに抑えておきましょう。

103万円の壁とは?

103万円の壁を簡単に説明すると、これ以上超えると税負担が重くなりますよというボーダーラインのことです。このボーダーラインを超えると扶養から外れることになり、所得税という税金がかかってきます。

扶養って何?
扶養とは簡単に言うと、103万円以上稼ぎがある人が103万円以下の稼ぎの人を経済的に援助することを言います。扶養には所得税の扶養(103万円の壁)と社会保険の扶養(130万円の壁)があります。

援助している人のことを扶養者と言い、援助されている人のことを被扶養者と言います。基本的には103万円以上稼いでいる親、またはパートナーが扶養者ということが多いです。

どんな税金を納めなければいけないのかは以下の表で解説します。

学生以外

93~100万円~住民税
103万円~住民税と所得税
130万円~住民税と所得税と社会保険

学生(勤労学生控除使用)

93~100万円~
103万円~
126万円~住民税
130万円~住民税と所得税社会保険
ゆっきち
ゆっきち

意味は理解できなくても、こんな税金が引かれてるんだなとイメージできればOK!

学生は勤労学生控除という特権があります。この制度を使うことで学生は住民税126万円まで、所得税130万円まで引き上げることができます。

アルバイトの場合、税率は5~10%引かれるので、大体85%が手元に残ります。最大-125,400円分の扶養控除がもらえなくなります。

住民税は93万円~最大100万円まで非課税になります。地域によって異なりますので、詳細は以下のサイトでご確認ください。

≫ http://area-info.jpn.org/PtTaxRedc.html

バイトで103万円を超えるとどうなる?

103万円を超えると影響を受けるのは以下の2つです。

  • 扶養者(親)の手取りが5~17万円減る
  • 扶養から外れる

扶養者(親)の手取りが5~17万円減る

扶養者(親)の扶養から外れ、扶養者(親)の手取りが5~17万円減ります。扶養から外れると税金を納める必要があり、扶養者(親)が扶養者控除が使えなくなります。

控除とはハンデのようなイメージです。扶養者控除=「経済的援助をしている分を考慮して、税負担を軽くしますよ」という制度だと覚えておけばOK。

今までは扶養で設けられていたハンデがなくなる分、扶養者(親)の税負担が増えます。よく103万円超えないでねと忠告されるのは、取られる税金が増え、手取りが減るためです。

親やパートナーが会社から家族手当扶養手当をもらっている場合、もらえなくなる可能性があります。

ゆっきち
ゆっきち

扶養者(親)のほうが負担が大きくなるというのが押さえておきたいポイントです。

扶養から外れる

扶養から外れると、所得税や社会保険という税金を納めなければいけなくなります。所得税は累進課税といって、たくさん稼げば稼ぐほど段階的に税負担が重くなっていきます。

給料を受け取る前に支払う税金があらかじめ差し引かれるので、何もする必要はありません。給料から税金が差し引かれることを源泉徴収と言われています。

今までとの違いは給料をまるまる受け取れなくなるということです。たくさんシフトに入った結果、103万円超えてしまうこともあるので注意しておきましょう。

いくらを目指して働くのがお得?損?

いくらを目指して働くのがお得なのか明確な数字が欲しい方にこの金額がお得、損という数字を教えます。この金額を目指せば働き損になることはありません。

  • ギリギリ超えると働き損になる
  • 扶養内で働くなら103万円未満が得
  • 103万円を超えるなら120~130万円未満が得
  • 130万円を超えるなら160万円以上が得

ギリギリ超えると働き損になる

前提としてギリギリ超えると損することを頭に入れておきましょう。意識せずに働いていると、最大で15万円ほど無給で働くことになります。

扶養から外れて働く場合は30万円多く稼ぐことを意識してください。

扶養内で働くなら103万円未満が得

扶養内で働くなら103万円未満で働きましょう。

103万円の場合、1ヶ月に稼げる額が85,000円程度です。ボーナスや長期休みなどに忙しくなる店舗もあるので、ゆとりをもって毎月8万円以内に抑えておくと安全です。

市町村によって異なりますが、93~100万円未満で働くと住民税10%を払う必要がなくなります。個人的には住民税はあまり気にしなくても良いのかなと思います。

学生なら税金は絡んできません。気にせず稼ぎましょう。

デメリットとしては入れる日数が減ることになるので、働ける仕事の幅が減ることがあります。

103万円を超えるなら120~130万円未満が得

103万円以上稼ぐなら120~130万円未満に抑えておきましょう。デメリットとしては週の労働時間が20時間を超えても社会保険に加入しないといけなくなることがあるので注意しましょう。

103万円を超えてしまったら扶養者の親やパートナーと相談しましょう。年末調整が終わった後だとやり直しになるので、103万円を超えると分かった段階で伝えておくことが重要です。

年末などになると忙しくなる所も多いので、たくさんシフトに入ってとお願いされることがあります。予めバイト先に103万円以内で働きたいと伝えておくと考慮してもらえます。

130万円を超えるなら160万円以上が得

130万円を超えるなら160万円稼いでください。同時に社会保険に加入しなければいけなくなります。

131万円稼いでしまった時点で手取りは95万円になります。

103万円超えてもバレずに隠し通すことはできる?

よくある質問として手渡し、掛け持ちの場合どうなるのかについて解説します。

手渡しの場合

手渡しであっても会社は帳簿を税務署に提出しているので後々バレます。脱税と呼ばれる違法行為にもなってしまうので気を付けましょう。

税務署から指摘された場合、遅れて税金を納めるペナルティとして延滞税という名の税金も納めなければいけなくなります。さらに、所得を隠そうとしていたなど悪質なものだとわかれば、重加算税という名の重い税金が課されます。

掛け持ちの場合

バイト掛け持ちで得られる収入が年間20万円以下の場合は、確定申告が必要になります。年末調整は1か所でしかできません。

そのため確定申告を行うことによって、払いすぎた税金を取り戻すことができます。

103万円未満で働くのがお得

一番働き損になる稼ぎ方はギリギリ超えることです。103万円未満の扶養内で働くことで給料をほぼ全額受け取ることができます。

扶養を外れて働く場合は30万円多く稼ぐことで働き損を防げます。注意点はギリギリで働いていたものの、ボーナスをもらって超えてしまうということです。

131万円稼いだのに95万円しかもらえないことになります。余裕をもって1か月8万円以内に抑えておくことにしましょう。

当サイトでは時給が高いバイトを中心に紹介しています。週20時間を超えずに効率よく稼ぎたい方や興味がある方はぜひそちらも合わせてご覧ください。※今後更新予定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

21社の求人を一括検索できるアルバイト求人サイト
お祝い金増額キャンペーン中
アルバイト求人サイト21社の求人を一括検索できる
最寄りの求人をチェックする